目次
👉 解説
my hands are tied
「my hands are tied」は、「自由に行動できない」「どうにもできない」という意味の表現です。事情や制限によって、自分の意志に関係なく動けないときに使います。
🗣️ 会話例
A: Can’t you approve it?
B: Sorry, my hands are tied.
A: 承認してくれないの?
B: ごめん、それは無理なんだ。
A: Help me out!
B: I wish I could—my hands are tied.
A: 手伝ってよ!
B: できることならしたいけど、どうにもできない。
📖 例文
I want to help, but my hands are tied.
助けたいけど、私にはどうすることもできない。
His hands were tied by company policy.
会社の方針で、彼にはどうしようもなかった。
She’s frustrated because her hands are tied.
彼女は自由に動けなくてイライラしている。
🎞️BOSCH Season 6 Episode 09より
My hands were tied.
仕方なかった。
*セクハラがあったなどと申し立てたのは行き過ぎだったのでは?と問われて