👉 解説

better safe than sorry
「better safe than sorry」は、「用心するに越したことはない」「後悔するより慎重に」という意味で、リスクを避けて慎重に行動すべき時に使います。

🗣️ 会話例

A: Should I back up the files?
B: Better safe than sorry.
A: ファイル、バックアップ取った方がいいかな?
B: 念のためやっておいた方がいいよ。

A: Do I need a jacket?
B: Take one—better safe than sorry.
A: ジャケット持ってった方がいいかな?
B: 念のため持って行きなよ。

📖 例文

I always lock the door—better safe than sorry.
いつも鍵をかけるよ。用心に越したことはない。

We brought extra supplies—better safe than sorry.
余分に物資を持ってきたよ。念には念を。

She left early—better safe than sorry in traffic.
交通渋滞を避けるために早めに出発した。

🎞️BOSCH Season 6 Episode 01より

Better safe than sorry.
転ばぬ先の杖だ。

*怪しまれている気配がするので、しばらく目立った動きは控えようと告げて