目次
👉 解説
Call the shots
「指揮をとる」「決定権を持つ」という意味。射撃の合図(shot)を出すイメージから、物事を決める立場であることを指します。
🗣️ 会話例
A: Who’s in charge of this project?
B: Sarah calls the shots now.
A: このプロジェクトは誰が担当してるの?
B: 今はサラが指揮をとってるよ。
A: I want more input in the decision-making.
B: Sorry, the boss calls the shots here.
A: 意思決定にもっと関わりたいな。
B: ごめん、この職場では上司がすべて決めてるんだ。
📖 例文
He used to call the shots, but now he’s retired.
彼はかつては指揮をとっていたが、今は引退している。
In this family, mom calls the shots.
この家ではお母さんが決定権を持っている。
If you want changes, you need to talk to the one who calls the shots.
変化を望むなら、実権を握っている人と話さなきゃいけない。