👉 解説

come down to
「come down to」は「結局は〜に行き着く」「要は〜ということだ」という意味で、本質や決定的な要素に話を絞るときに使います。

🗣️ 会話例

A: What’s the deciding factor?
B: It comes down to price.
A: 決め手は何になる?
B: 結局は価格だよ。

A: Why didn’t it work out?
B: It came down to timing.
A: どうしてうまくいかなかったの?
B: 要するにタイミングの問題だよ。

📖 例文

Success often comes down to hard work.
成功は結局、努力にかかっている。

It all comes down to who you know.
すべては結局「誰を知っているか」に行き着く。

The decision came down to one final vote.
その決定は最後の1票にかかっていた。

🎞️BOSCH Season 5 Episode 09より

All right, this may all come down to you.
あなた次第よ。

*審理の行方はあなたの受け答えに掛かっていると告げて