目次
👉 解説
hiccup
「hiccup」は「しゃっくり」の意味が元ですが、口語では「小さな問題」「一時的なトラブル」を指すこともあります。
🗣️ 会話例
A: Any issues during the event?
B: Just a hiccup with the sound.
A: イベント中、問題あった?
B: 音響でちょっとしたトラブルがね。
A: The system crashed!
B: Just a hiccup—we’re back online.
A: システム落ちた!
B: 一時的な問題だよ。もう復旧した。
📖 例文
There was a minor hiccup in the delivery schedule.
配送スケジュールにちょっとした遅れがあった。
Apart from a few hiccups, the launch went well.
多少のトラブルはあったが、リリースは順調だった。
It’s just a hiccup—no need to panic.
これはちょっとした問題だよ。焦る必要はない。
🎞️Bosch: Legacy Season 1 Episode 01より
Everybody has a hiccup.
誰にでも失敗はある。
*昨夜の犯人逮捕に関して、指導係にマイナスの評価をされたことを悔やむマディに対して