👉 解説

Duck soup
「Duck soup」は「とても簡単なこと」「朝飯前」という意味のアメリカ英語の古い表現です。軽くこなせる作業をユーモラスに表現しています。

🗣️ 会話例

A: How was the exam?
B: Duck soup.
A: 試験どうだった?
B: 余裕だったよ。

A: Can you fix this?
B: Duck soup. Give me five minutes.
A: これ直せる?
B: 朝飯前さ。5分くれ。

📖 例文

That project was duck soup for her.
あのプロジェクトは彼女にとって簡単すぎた。

Compared to last time, this was duck soup.
前回に比べたら、今回は簡単だった。

Fixing the leak was duck soup.
漏れを直すのは全く問題なかった。

🎞️BOSCH Season 7 Episode 04より

Duck soup.
任せて。

*警部補からの急ぎの依頼を請け負って