👉 解説

dead weight
「役に立たない人・物」「足を引っ張る存在」という意味で使われます。もともとは運搬の際に「ただ重たいだけのもの」を指し、そこから人間関係やチーム内で貢献していない人にも使われるようになりました。

🗣️ 会話例

A: I feel like dead weight on this team.
B: You’re not. You just need time.
A: このチームで自分は足を引っ張ってる気がする。
B: そんなことないよ。時間が必要なだけ。

A: We need to cut the dead weight.
B: Agreed. It’s slowing us down.
A: 足を引っ張ってる要因を排除しないと。
B: 同感。それが進行を遅らせてる。

📖 例文

He became dead weight after he stopped contributing.
彼は何もしなくなってから、お荷物になった。

We can’t afford to carry dead weight.
お荷物を抱えてる余裕はない。

She refused to be anyone’s dead weight.
彼女は誰のお荷物にもならないと誓った。

🎞️Wednesday Season 1 Episode 01より

I’ve got some dead weight I need to lose first.
まずはアレから逃げる。

*逃げるためにまずは校長を何とかしないといけないと説明して